ニッシン・グルメビーフ株式会社

*国産豚こまぎれ* 菜っ葉ごはんの照りマヨ丼

2021/06/10

 

2Point

・国産豚こまぎれは大きくカットしているので、調理後もお肉の存在感は◎食べ応えもあって、お子様でも食べやすい厚み。

・温玉をのっければさらにボリュームアップ。大人はマヨネーズをごま油や糸唐辛子に変えてアレンジ。

・旬の時期は葉付きで売られることが増えてくる大根。捨ててしまいがちな葉は、実は緑黄色野菜で栄養たっぷり。上手に調理すれば青臭さもスジも気にならずに美味しく食べられます。
ごま油で炒めるだけの「ふりかけ」や、他にも「野菜炒め」「お味噌汁」「天ぷら」など工夫して美味しくいいただきましょう。

 



 

 


Meatforsmike


 

nissin×レシピ

 

ほかにも”国産豚こまぎれ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

 

 

”ハラミカット”の美味しい焼き方

2021/04/23

 

ホットプレート焼肉はもちろん、
野菜炒めや煮込み料理など幅広いお料理にお使いいただけます。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラーファスナー付で

しっかり閉じているのが分かりやすい!

黄色青色のファスナーが、
閉じると緑色に変わります。

 

 



 

ほかにも”国産牛豚合挽ミンチ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産牛こまぎれ*焦がし醤油バターの焼うどん

2021/04/02

 

 

・”国産牛こまぎれ”は大きくカットしているので、調理後もお肉の存在感は◎

・焦がしバター醤油の風味で、思わず手が止まらなくなるおいしさです。

・うどんはお湯をかけてほぐし、水気を切っておきましょう。
フライパンにひっつきにくく、食材とも絡みやすくなり、火の通しすぎも防ぐ事ができます。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

ほかにも”国産牛こまぎれ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産牛豚合挽ミンチ* 秘密たっぷり。しゃきしゃキ―マカレー

2021/04/01

 

 

・生姜で根菜のくさみを抑え、野菜ジュースを使うことで短時間で旨みとコクをプラスしています。

・ローリエやグローブ、ナツメグなどのスパイスをお持ちであれば、作り方4で加えると
本格カレーに近づきます。

・食材のみじん切りは、フードプロセッサーを使用するともっと簡単♪もっと時短に♪

 



 

 

 

カラーファスナー付で

しっかり閉じているのが分かりやすい!

黄色青色のファスナーが、
閉じると緑色に変わります。

 

 



 

ほかにも”国産牛豚合挽ミンチ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産豚バラ切落し* 野菜と食べる!よだれ豚しゃぶしゃぶ

2021/02/24

2Point
・”国産豚バラ切落し”は大きくカットしているので、しゃぶしゃぶにもおすすめです。
食べ応えもあって、お子様でも食べやすい厚み。

・温しゃぶ冷しゃぶ、どちらでも美味しく食べられます。

・ねぎは一年を通していつでも買うことが出来ますが、日本では冬が旬にあたります。
寒さにあたって風味が増し、味がのっていて柔らかく良質のものになります。旬の時期が一番おいしいのは他の野菜と同じです。

・・春は「水菜・キャベツ」「夏はきゅうり・大葉」秋は「山芋」など、旬の野菜とも相性がいい旨ダレです。

 

 

 



・良質な国産豚肉原料を、まるごと使用

バラ肉をうす切りやブロック肉にする時に出た切れ端を集めたものではありません。

・豚バラのおいしさが最大限に味わえるこだわった厚みと大きさ

 

 

 

本品は冷凍のままでもご使用いただけます。

保存に便利なファスナー付き。

必要な分だけ取り出し
空気をしっかり抜き、ファスナーを閉じて冷凍庫で保存してください。

 


Meatforsmike


 

 

nissin×レシピ

 

ほかにも”国産豚バラ切落し”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産牛バラ切落し*牛しぐれ煮 卵とじ丼

2021/02/23

 

・国産牛バラ切落しこまぎれは大きくカットしているので、調理後もお肉の存在感はバッチリです。

・玉ねぎは繊維に逆らって切り、食感に存在感を出しましょう。
新玉ねぎを使う場合は、卵と同じタイミングで入れてください。

・お肉との相性抜群の卵は、上手に使うことで、お料理の仕上がりがぐんと変わります。
半熟がお好きな方や、少し固めが好きな方など家族の好みに合わせて仕上げを変えられるのも魅力です。

・大人には大葉トッピングがおすすめ。食欲のおちた夏にも、大葉の香りでさっぱりと食べられます。

 

 



・良質な国産牛肉原料を、まるごと使用

バラ肉をうす切りやブロック肉にする時に出た切れ端を集めたものではありません。

・牛バラのおいしさが最大限に味わえるこだわった厚みと大きさ

 

 

本品は冷凍のままでもご使用いただけます。

保存に便利なファスナー付き。

必要な分だけ取り出し
空気をしっかり抜き、ファスナーを閉じて冷凍庫で保存してください。



 

ほかにも”国産牛バラ切落し”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産牛こまぎれ*アレンジ色々♪ふわふわ牛肉のピカタ

2021/02/23

 

 

・”国産牛こまぎれ”は大きくカットしているので、調理後もお肉の存在感は◎

・卵の衣を2回くぐらせるので、しっかり衣がつき剥がれにくく、ふわふわに仕上がります。

・春から夏が旬のレタスは、日差しを浴びてみずみずしくシャキシャキで特に美味しくなります。
選ぶ時は切り口が白く10円玉くらいの大きさで、葉がふんわり巻いているものを選びましょう。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

ほかにも”国産牛こまぎれ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産牛こまぎれ*失敗無し!白菜のふかふか肉豆腐

2021/02/23

 

 

・”国産牛こまぎれ”は大きくカットしているので、調理後もお肉の存在感は◎

・お豆腐の代わりに厚揚げを使うと、コクと旨みがアップ。ボリュームも増し、食べ応えも十分です。
また、お豆腐のように崩れる心配が無いので、調理しやすくなります。

・鍋の残りなどで、余りがちな冬の定番野菜「白菜」ですが、味にクセが無く他の食材とも合わせやすい万能食材です。
弱火で煮込んでトロトロに、強火でさっと炒めてシャキシャキに…芯と柔らかな葉っぱの食感は、
切り方や調理方法次第でいろんなアレンジを楽しめます。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

ほかにも”国産牛こまぎれ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産牛豚合挽ミンチ* ラクラク♪ごぼうの混ぜご飯

2020/12/05

 

・具材を炒めてごはんに混ぜるだけの簡単味付けごはんです。

・ご飯に混ぜずに冷凍庫にストックにしておけば、
困ったときの1品にきんぴらとして…。
ほかにも肉ごぼううどん、和風コロッケ、ごぼうハンバーグなど…リメイクレシピもたくさん!

 



 

 

 

カラーファスナー付で

しっかり閉じているのが分かりやすい!

黄色青色のファスナーが、
閉じると緑色に変わります。

 

 



 

ほかにも”国産牛豚合挽ミンチ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!

*国産牛こまぎれ*フライパンで!炒める”肉じゃが”

2020/12/05

 

・お肉を焼く事で香ばしさをプラスし、旨みも感じやすくなります。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

ほかにも”国産牛こまぎれ”を使ったレシピ掲載中。
メニュータブのレシピからチェック!