SL Creations様 砥部工場ご視察のご報告
2025年4月24日・25日の2日間、弊社砥部工場にて、お取引先である「SL Creations」様をお迎えし、工場視察を実施いたしました。
24日は関西支社長・宮地様をはじめ11名の皆さま、25日は広島所長・増田様を含む10名の皆さまにご来社いただきました。
視察では、代表商品の一つである「4Xポーク」製造ラインを中心に、製造工程や衛生管理体制について詳しくご紹介し、座学と現場見学を通じて、率直なご意見やご質問も多くいただきました。参加者の皆さまと活発なコミュニケーションを図ることができ、非常に有意義な時間となりました。
今後もこうした機会を大切に、さらなる品質向上と信頼関係の強化に努めてまいります。
▶「SL Creations」様公式サイトはこちら:https://sl-creations.co.jp/
令和6年度 総会・懇親会
2025年3月22日、ANAクラウンプラザホテルにおいて「令和6年度 総会・懇親会」を開催しました。
コロナ過で中断していた時期がありますが、今年は従業員108名が参加し、社長のあいさつに始まり、永年勤続者表彰や社長賞の授与など、会社の発展に貢献された皆さまの功績を称える場となりました。
30年勤続の社員や20年勤続のパート従業員の方々が壇上で表彰を受け、その長年の努力に対して大きな拍手が送られました。また今年は社長賞が設けられ、周囲への気配りと適切な指導が従業員の皆さまからも高く評価されていることから、生産四課の岡田課長が選ばれました。
表彰式の後は、外食営業部 酒井部長の発声による乾杯を合図に、懇親会がスタートしました。
普段なかなか顔を合わせる機会の少ない部署の方々とも交流を深めることができ、美味しい食事を楽しみながら、会場は和やかな雰囲気に包まれました。さらにビンゴゲームでは、豪華景品をかけた熱戦が繰り広げられ、大いに盛り上がりました。
最後は、利根専務による中締めのご挨拶で、令和6年度総会・懇親会は幕を閉じました。
今後も従業員一丸となり、さらなる発展を目指して頑張ってまいります!
2025年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
新年を迎えるにあたり、社員一同で勝岡八幡神社ならびに大宮八幡宮へ参拝し、旧年の感謝を述べるとともに、本年も一層ご満足いただけるよう、商品開発と品質向上に努めていくことを誓いました。
本年も引き続き食の安全・安心を最優先として、管理体制強化に努めてまいります、また、持続可能な社会の実現に向けて、環境負荷の少ない生産体制の構築にも取り組んでまいります。
食肉加工という仕事を通じて、皆様の食卓に笑顔と幸せをお届けできるよう、社員一同、心を一つにして邁進してまいります。
本年も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
◆松山工場 初詣
◆砥部工場 初詣
「NPO法人イクソス」様へお肉を寄贈させていただきました
弊社産業医である金居先生のご紹介を受け、
「NPO法人イクソス」様へお肉を寄贈させていただきました。
「NPO法人イクソス」様は、「教会こども食堂」を運営されていらっしゃるそうです。
先日投稿された「教会こども食堂」様の記事を見て、弊社代表も嬉しそうにしていました。
◆教会こども食堂のInstagram記事より
◆教会こども食堂のFacebook記事より

かない循環器科内科クリニックHP >>
ベトナム人技能実習生の入社式を行いました
11月1日に、ベトナム人技能実習生16名が入社しました。
松山第一工場への配属が11名、砥部工場への配属が5名となります。
今回の入社で、弊社で働く実習生は合計90名を超えますが、来年1月から3月の間に帰国等を予定している実習生もいます。
年間平均すると、80人程度の在籍となります。
ベトナム人技能実習生の受け入れを始めて13年が経過していますので、社内には様々なノウハウが整っています。
その経験を活かして、仕事面でも生活面でも実習生のみなさんが充実した生活を送れるように、会社全体でサポートしていきます。




愛媛県に寄付を行いました。
企業版ふるさと納税を通じて、愛媛県に寄付を行いました。
愛媛銀行の提案を受けた3年連続の寄付となっており、愛媛新聞で紹介されました。
観光誘客などに活用される予定です。



※転載許可番号d20240522-08
ベトナム人技能実習生の入社式を行いました
この度、5月9日にベトナム人技能実習生16名が新たに入社いたしました。
これにより、弊社で働くベトナム人の実習生は合計80名となります。
今回の新入社員16名に対しては、すでに弊社で活躍している64名の先輩ベトナム人実習生が、仕事のことはもちろん、日本での生活様式や文化についても指導していく予定ですが、先輩ベトナム人の協力を得ながら、会社としても、新たな実習生たちがスムーズに日本の環境に適応し、仕事に専念できるよう努めてまいります。
全ての実習生が自己成長を遂げ、会社と共に発展できるよう全力で支援します。



2024年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
皆さまへの深いお慶びとともに、ご支援とご厚情に心から感謝を申し上げます。
新年の始まりに際し、従業員一同で勝岡八幡神社ならびに大宮八幡宮への参拝を行い、皆さまのご多幸とご健康を祈念いたしました。
旧年は、皆さまの温かいご支援とご協力を賜りましたことに、心より感謝を申し上げます。
私たちはこの感謝の気持ちを胸に一層の飛躍を目指し、より良い製品とサービスを提供するための努力を重ね、皆様に安心・安全な商品を提供するため、品質向上に取り組んでまいります。
さらには地域社会との絆を深め、環境にも配慮した事業活動を通じて、持続可能な未来に向けて従業員一同努力してまいります。
また目標実現のために、皆さまとのパートナーシップをさらに強化し、信頼と誠実さをもって行動することをお約束いたします。
2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
◆松山工場 初詣

◆砥部工場 初詣

外国人技能実習生の入社式を行いました
ベトナムから入国し、1か月の研修を経た技能実習生5名が8月21日に入社となりました。
4月に入社した技能実習生とはベトナムで顔見知りなので、早く馴染んでもらえると思います。
仕事面でも、生活面でも、実習生のみなさんが充実した生活を送れるように、会社全体でサポートしていきます。



外国人技能実習生の入社式を行いました
ベトナムから入国し1カ月の研修を受けた27名が、4月27日に入社となりましたので入社式を行いました。松山第一工場・松山第二工場・砥部工場と分散して技能実習を行いますので、一堂に会する機会は今後しばらくありません。
実習生のみなさんが充実した生活を送れるように、会社全体でサポートしていきます。


